2008年03月24日
新橋そのまんま
先週日曜日は、いろいろな会議があった。最後は、昨年の日本JC「教育拠り所策定委員会」の仲間と久しぶりに再会。新橋の「そのまんま」という高知料理の店で。ここがまた美味しいんです。楽しいひと時でした。10月の浜松の全国大会の前日は、掛川で同窓会です。みなさん、お...
2008年度 掛川青年会議所 監事の活動報告
2008年03月24日
先週日曜日は、いろいろな会議があった。最後は、昨年の日本JC「教育拠り所策定委員会」の仲間と久しぶりに再会。新橋の「そのまんま」という高知料理の店で。ここがまた美味しいんです。楽しいひと時でした。10月の浜松の全国大会の前日は、掛川で同窓会です。みなさん、お...
2008年03月19日
昨日は、息子の卒園式。ほんのこの間入園したと思っていたら、もう卒園です。息子のおかげで、親も楽しませてもらった3年間でした。昨日の卒園式は、幼稚園としては、異例?の2時間。しかしながら、100名強の卒園児は、誰一人横向いたり、無駄話したりする子はいなく、立...
2008年03月17日
LOST にハマってます。(ちょっと遅いのかな?)この手の海外ドラマは、ちょっと・・・と思ってたけど、おーちゃんやら、久晴やら、逸治から「絶対おもしろい!」と言われ、DVDをレンタル。馬鹿にしてました。シーズン1、2、3とそれぞれ12枚くらいあって、1枚に2...
2008年03月15日
昨日は、あの高須基仁さんとJCメンバー数名で懇談会。高須さんは、掛川出身なんです。掛川JCの5月度例会に高須さんに来ていただき、とっても素晴らしい企画を検討中なのです。ご期待ください。高須さんは、熱い!いろんなお話を聴きながら、楽しいひと時でした。高須...
2008年03月08日
昨夜は、西部7JCの集まりが浜北であった。久しぶりに06年の同期理事長たちと一緒になった。久しぶりに会うと話も弾み、お酒も進み、楽しいひと時でした。
2008年03月04日
昨年立ち上がった事業「掛川音楽通り」 。独立した実行委員会組織となって、今年もやることに。まずは、掛川JCの恒例事業、ザ・朝市『遠州春一番』と同時開催。まあ、私は両方に関わっているのですが。掛川駅前通りに3か所の会場を設け、様々なジャンル20組出演によ...
2008年03月03日
先週末、三重県津市の久居で、とうかい号のチームリーダー会議を開催。開催地の田中TLはじめ久居JCのみなさんには、本当にお世話になりました!「とうかい号」は、今年で35回目となる東海地区(愛知、三重、岐阜、静岡)の大きな事業。私以外の16名のチームリーダ...
2008年02月25日
先週は、忙しかった!なんか身体が重たい・・・。夜になると咳がとまらない、なんだろう?先週末は、関でとうかい号の会議、よっちゃんも同行してくれました。会議は9時間と長く、クタクタでした。とうかい号も、議論することがたくさんあって・・・混乱していますが、乗...
2008年02月04日
戸塚君がどっさり写真を送ってくれました。いろいろ撮ってくれてたんだね、ありがとう!今回通訳でずっと私たちに同行してくれた、イッちゃん。素敵な女性です。日本の貿易会社に勤務していて、9か月日本にいたことがあるそうです。大変お世話になりました!ファン会長と...
2008年02月04日
2月2日~3日まで、姉妹JCのソンドンJCの仲間を訪問してきました。土曜日早朝、私の家に集合してセントレアへ出発。参加メンバーは、理事長、直前と今回初ソンドンの大塚副理事長、落合(正樹)委員長、戸塚と私の6名。久晴専務と逸治事務局長は、見送りにセントレアま...
2008年02月02日
見送り組、ありがとう!
2008年02月01日
うちの会社のゴミの処理は、自社で燃やす。毎日大量なゴミが出ます。毎朝、当番制で前日のゴミを燃やします。今朝は、私が当番。↓この優秀な焼却炉でドンドン処理します。2年前に導入したのですが、鉄以外のものは何でも燃せます。すべて水蒸気になってくれ、有害な煙は一...
2008年01月29日
1月も、もうすぐおしまい。今年になったばかりだと思っていたが、ほんとに早い。一昨年の理事長日記昨年の直前理事長日記と2年もブログをやってきたことは、自分にとっては珍しい。こういったことは、実は大の苦手分野なんですが・・・今年は、「監事日記(まっちゃ編)...
2008年01月06日
今年もよろしくお願いします。監事日記を始めます・・・